2015年8月27日木曜日

洗濯機の修理完了


洗濯機やっと修理が完了した。
このドラム式洗濯機は Panasonic の NA-VX7200L という機種。
日曜日から U11エラー(排水エラー)が出ていて使えない状態でしたが、
今日やっとメーカーさんが来て修理してくれました。
2年前に買った時に5年補償をつけていたので、
今回は無料で修理ができました。
よかったぁ〜 (*^^)v


畑から昨日収穫した野菜
茄子・万願寺とうがらし・枝豆
たくさん収穫できました。

万願寺とうがらし
京都の代表的な「京野菜」です。
ビタミンC、βカロテン、ビタミンEが豊富に含まれています。
果肉は大きくて分厚く、柔らかい。甘味もあり食べやすい野菜です。
長さは10〜13㎝くらいで大きいです。
お肉と炒めたり、天ぷら、煮浸しなど色々と使えます。
スーパーのパックに5〜6本は入って300円くらいで売ってました。
案外高い!
こんな高い万願寺とうがらしをたっぷり食べることができて
しかも栄養満点!


2015年8月26日水曜日

新しいトイレ

朝から雨で今日も気温が下がり肌寒い日。
娘は今日から学校が始まった。
8月のうちから学校なんて、なんだか慣れなくてヘンな感じ。


やっとトイレのリフォームが完成\(^O^)/
よかったぁ〜
床のクロスも張り替えてスッキリとした。

新調したトイレは TOTOの「ネオレスト」
カラーを「ホワイトグレー」にした。

グレーといっても暗くなく、ホワイトに少しグレーが入っている程度で
ホワイトより、落ち着いて良い感じになった。
床のクロスもトイレと合うように少しグレーがかっているクロス。

自動で水が流れるし最新式はすごいね!
汚れも付きにくいので、お掃除もラクだしね!



2015年8月25日火曜日

気温下がる

朝から気温が下がってて肌寒い。
日中22℃くらいだったと思うけど、
風が冷かったよ〜

こんな夜はぐっすり寝れそうだけど、
まだトイレの水漏れがあるので、今夜も寝不足だね。残念(; ;)

まだまだ、ナスがあるので、今日もナスを使った夕飯で〜す。
今日は味付けにコチジャンと豆板醤を使ってみました。
味付けを変えないとあきちゃうもんね。
今日の自家製野菜
ナス
長ねぎ
かぼちゃ
白菜

2015年8月23日日曜日

今度は洗濯機故障

洗濯機が故障したー
去年買ったばかりのドラム式洗濯機。
排水エラーがでてしまい、
水をバケツに抜きながら洗濯した。
結局、夕方までかかってやっと洗濯できたよ。
トイレに続き今度は洗濯機!
修理の連絡をメーカーにいれたけど、日曜日だったので明日以降先方からの連絡待ち。
早くきてくれーーーー!!!


先日買った壁掛けの絵をお気に入りコーナーへ飾った
えへへっ いい感じだぁ (*^_^*)

2015年8月22日土曜日

豊水梨・花火大会

昨日は少し涼しかったのに、今日は高温注意報がでて暑い!


梨の「豊水」を頂いた。
「豊水梨」は果汁が多く、糖度も高めでとてもおいしい梨。
この時期沢山頂くので楽しみです(^^)




今夜は近くで花火大会があり、
午後街に出かけたら、浴衣の子をたくさん見かけた。
最近はカップルで浴衣なんだよね。

家から見ることができるので、

わざわざ混雑している会場まで行かなかったけど、
夫と娘は家の屋上に上ってみてました。
私は屋上怖くて行くのやめちゃった・・・



2015年8月21日金曜日

トイレのクロス

今日は3か月ぶりに病院の日。
喘息があるので呼吸器に定期的に通院中。
最近は落ち着いているので特に問題はなし。
性格がせっかちなせいか、ついつい急いで物事をやってしまう。
歩く速度もどちらかというと早め。
なので、もっとゆったり過ごすようにといつも言われちゃう。
のんびりの時はの〜んびりなんだけどなぁ。

7月の終わりにトイレのウォシュレットタンクから水がもれだした。
業者の方にのすぐに見に来てもらって、
トイレを新調することに。
お盆休みとか、クロス屋さんの都合とかで、
やっと今日クロス屋さんがトイレの下のクロスを決めるためにやってきた。
今では2時間くらいですぐにバケツいっぱいに溜まっちゃう(×_×)
なので、夜中2時間おきに起きてバケツの水を捨ててる状態。ゲッソリ
トイレの工事は26日に決まった。
もう少しの辛抱だぁーーーーー。


夕食
チキンのハーブ焼き・温野菜サラダ・ごぼうのきんぴら・お味噌汁
本日の自家製野菜
じゃがいも
人参
ゴーヤ
玉ねぎ
かぼちゃ
ごぼう
オクラ

2015年8月20日木曜日

ゴーヤチャンプル

今日は気温が30℃以下になったとはいえ、
雨のためムシムシと暑い。
やっぱり洗濯物も部屋干し− (T_T)

中2の娘は夏休みの宿題で国語の「弁論」を終わらせるため奮闘中!
私の中学ではなかったなー
あったらきっと何を書いたらいいか悩んでいたと思う。

そろそろPCを使えた方がいいので、
練習も兼ねてWordを使って打ち込んでいる。
「弁論」の他に「感想文」もある。
美術の「風景画」も終わっていない。
心配だぁ〜
学校も8月26日から始まる。
いつから9月1日からじゃなくなったのだ?
夏休みと言えば8月31日までだったよね。
なんか一週間も短いのってかわいそう・・・かな
がんばれ〜\(^O^)/



今日の夕食

ゴーヤチャンプル・鰹のたたき・ナスのお味噌汁
本日の自家製野菜
 ゴーヤ
 長ネギ
 ナス

2015年8月19日水曜日

アールスメロン

毎年、この時期に愛知県の農家から「アールスメロン」を購入しています。
(義母か買ってくれるんだけどね テヘッ ありがとうございます!)

最高のフルーツと言われている「アームスメロン」
カリウムが豊富なので高血圧や動脈硬化などの予防に効果があるそうです。
カリウムは体内から排出されるときに塩分も一緒に排出されるそうなので、
塩分とりすぎの不安も解消されますね。
水分バランスを調整する働きもあるそうなので、
利尿作用やむくみ解消にも効果的だそうですよ。(^_-)-☆

メロンが大好きで、
生ジュースを販売している所では必ずメロンジュースを頼んでましたね。

今年は不作だそうで、玉の大きさもM玉が多いらしいのですが、
味は最高に美味しかったです。>^_^<



ローストポーク

ローストポークは初めてたべました。
結構おいしい。
ローストビーフよりお手頃なので、また買ってこよう!
キャベツ・タマネギはたくさん食べたいので、
レンジでチンしてしんなりさせてます。
ミニトマトも湯むきをして冷やして頂きました。
こうするとたくさん食べれるのだ!



かぼちゃも大きくて立派なものが収穫できました。
このかぼちゃは水分があり、ねっとりしていて煮物に最適!



本日の夕飯に使用の自家製野菜:
 かぼちゃ
 キャベツ
 タマネギ
 ミニトマト



夜、近くで納涼会があり、のぞいてきました。
少しだけど、フリマがあって 私好みの壁掛けを500円でゲット(*^^)v
うーーーーん。どこに飾ろうかな〜 うふふ

2015年8月18日火曜日

ブリの煮付け

今日もムシムシと暑いです。

最近は育ててる野菜のおかげで
スーパーにいってもほとんど野菜を買わなくてすんでます。

今日はブリが安かったのでブリの煮付け。
他は大量の野菜の消費中! 


今日のゴーヤも大きい!

下の方が熟れてきて黄色くなってきてます。
私はいつもゴーヤを千切りにして、
レンジで少ししんなりさせてから使います。
そうすると苦みが和らぎますよ〜 (^o^)

今日の食材:
ブリ・長ネギ少々
ナス・満願寺とうがらし
ゴーヤ
ナス・キュウリ

2015年8月17日月曜日

PCメガネ

朝から雨です。
久しぶりの雨で気温も下がっているけど室内はジメジメして蒸し暑い。
洗濯物も部屋干しだしね。(v_v)

今日から仕事も再開。
私の会社はこれからの時期がだんだんと忙しくなる。


PCメガネ
正面はいぶした感じの茶のフレーム
サイドにダイヤ型のビーズが付いてる。
仕事で使うので落ち着いた感じのフレームにした。
PCを使うことが多いので眼のために購入。


夕飯
大量のナスを消化するため今晩もナス料理(^^)

ナスをゴマ油で炒めて甘辛に煮詰める。
ゴマ・ニンニク・ショウガ で味をきかせて

今日のゴーヤはシーチキンのマヨ和え

お隣さんにキュウリを頂いたので、即席のおつけものと、ポテトサラダ

今日もお腹いっぱい >^_^<


2015年8月16日日曜日

お盆休みも今日まで

お盆のお休みも今日でおしまい。
娘の歯を矯正してる歯科へ行ってきただけ。
後は家でのんびり過ごした。
夕方6時頃から雨が降り出した。
結構激しい雨。
今まで暑すぎたから少しは気温も下がると思う。

野菜の方は、ミニトマトはもちろんのこと、
毎日2本は収穫できるゴーヤ。
食べるのが大変!
先日収穫してきたナスも大量にあるし、食事を考えるのに頭を悩ましますね〜

お昼:天ぷらそば


夕飯

ゴーヤ・ナス・挽肉のそぼろ丼
ジャガイモとキュウリのポテトサラダ

2015年8月15日土曜日

長ーーーい、長ナス

暑い中、今日も畑から収穫してもらった。
ナスは、長ナス40個・丸ナス60個 合わせて100個近くあったと思う。
すごーーーーい ( ̄▽ ̄;)
どうすんのコレ!

長いナス・丸ナス・満願寺とうがらし

長いナス、コレ40㎝ほどありました。
Σ(゜Д゜;) びっくり!タダでさえ量が多いのに大きさも大きい  なんてーーー
毎日どんな料理にして食べようか悩む〜




昨日収穫に行った先の、
農家の直売所で買ってきた大きなブドウ。
巨峰かな?
種なしの大きな粒の巨峰
食べ応えあっておいしかったぁ〜

2015年8月14日金曜日

コミケ

今日は娘が始発の電車で「コミケ」へお友達と行くというので
なんと3時半起き。(´口`)
いつもはなかなか起きれない娘も今日ばかりはがんばって起きた。

「コミケ」とは、
「コミックマーケット」のことだって。
この時期、東京ビッグサイトで開催されている。
3日間で56万人が来場したらしい。
すごーーーい!(@_@)
こんな混雑している所、私にはムリ〜

2015年8月13日木曜日

お盆

お寺で「棚経」の行事があった。
毎日猛暑だったんだけど、今日は朝方雨が降って暑さも和らいだ。
これくらいが丁度いい。

お寺の帰りに娘の靴を買いに。
明日、「コミケ」ヘお友達と行くんだって。
歩きやすくクッションのいい靴が買えてよかった。

2015年8月12日水曜日

白いゴーヤ

白いゴーヤとイタリアナスを頂いた。

初めてみた白いゴーヤ。
味は緑のゴーヤほど苦くないと聞いていたけど、
やっぱり同じく苦いよ!

ごぼう・にんじんたっぷりの炊き込みご飯
白ゴーヤ・きゅうりのおかか和え
イタリアナス・満願寺とうがらしの味噌煮込み

2015年8月11日火曜日

靖国神社など歩いた歩いた

こんなに暑い中、今日は歩いた〜

娘の理科の宿題のため、九段下にある「科学技術館」へ

すぐ近くにある「靖国神社」へ

湯島駅へ移動して「旧岩崎邸庭園」へ

近くの「不忍池」へ

都心近郊に住んで居ながら、今までほとんど名所に足を運んだことがない。
娘のおかげ?で、今日は初めての場所へ行って来た。

科学技術館

「日本武道館」から「北の丸公園」を歩いた先にある。
娘の理科の宿題のヒントになればと思いここまで来た。
九段下駅から結構歩いたので暑いのなんのって、
技術館の中にシンドラドームという投影部屋があり
そこの投影ショーを2回みて涼んだよ〜 
靖国神社


戦後70年の節目なので、せっかく近くまで来たのでお参りした。
大きな鳥居が威厳を感じさせる。
終戦の時も今日のように暑かったのだろうなぁ。

旧岩崎邸庭園


岩崎彌太郎の長男で三菱財閥第3代社長の久彌の本邸として造てられた。
本格的なヨーロッパ式邸宅でジャコビアン様式の装飾が素敵だった。

撞球室(ビリヤード場)
通常は外からの観覧しかできないのだけど、
ラッキーな事に、10日〜16日まで内部を特別公開していたので
中に入って見ることができた。

邸内の和室で娘が頂いた冷たい抹茶。
昔のままの邸内なので、
もちろん冷房設備はない。
私は、冷たい柚子茶。
暑い室内に扇風機がまわってて
柑橘のさわやかな味にしばし涼む。


不忍池

一面の蓮の花がつぼみをたくさんつけていた。
もうしばらくしたら満開だろう。

2015年8月10日月曜日

ゴーヤ入り焼きビーフン

台風の影響で久しぶりの雨。
涼しくなるかと思いきやジメジメ湿度がハンパなくやっぱり暑い(>_<)
午後からは雨も上がって、日差しがまたまた強くなった。

昼食:ゴーヤ入り焼きビーフン

ゴーヤがたくさん採れるので
毎日のように何かに使って料理しちゃいます。へへっ

2015年8月8日土曜日

新しい娘のメガネ

まだ中学性の娘は年々視力が悪くなって、毎年メガネを新調してる。
成長期だから視力の進み具合も早いんだって。
今回はどこで購入しようかと色々巡り、
jins で可愛いフレームを見つけた。

柄のところに小さなバラがついている。

フレームはメタルで顔がスッキリみえる。
バラがついているけど、小さいので気にならなくてかわいい!
制服でも、私服でも何にでも合いそうで良い買い物ができたね。(^_^)v

2015年8月7日金曜日

気温40℃

驚いた!
外の気温40℃だった。
初めて40の数字を見てしまった。
暑いよ!!!
今日で8日連続。
日焼け止め

左はアメリカに住んでいる妹が送ってくれた日焼け止め。
Neutrogena のなんとSPF100+ のすぐれもの!

右はお気に入りの LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)の
UVイデアXLティント(日焼け止乳液)

アトピーで敏感肌の私の顔にも
スーとのびて肌のストレスがないので、毎日愛用中!!

こんなに日差しが強いので欠かせませんね。

2015年8月6日木曜日

暑すぎだよー

今日も記録更新だー
7日連続の猛暑日となった。
35℃以上でガンガン暑い!!!

ゴーヤは食べるスピードが追いつかず、黄色く熟れてます。
実はこのような色になった方があまり苦くなくて食べやすい。
中の真っ赤な種の周りのゼリーの様なところはとっても甘いのだ。
種は食べれないので、きれいに取って使います。




ゴーヤの白和え:
熟れたゴーヤとお豆腐を鰹節醤油でさっぱりと。



2015年8月4日火曜日

5日連続の猛暑日!

猛暑、気温35℃越えで、
東京で5日連続の猛暑日となった。
5日連続猛暑日は観測史上初だとか。(O_O)
熱中症で救急搬送された方も1万人を超え大変なことになっている。

暑いうえにムシムシするから汗もダラダラでるもんね。
十分に水分を取ったりして気をつけなくっちゃ。


ゴーヤは少しレンジでチンして、鰹節ふりかけておひたしに。
なんか、このごく普通の食べ方が一番いいみたい。

野菜のトマト煮:なす・ズッキーニ・インゲン・ミニトマト・タマネギ
全て自家製(*^^)v

デザート:ぶどう デラウエア
農家直売だったもので粒が大きい。おいし〜 >^_^<




2015年8月3日月曜日

ほんとに暑いよ!

今日も35℃越えの猛暑。
夫の畑とは別に家のとなりでも野菜を少し作ってる。
この晴天のおかげでゴーヤがたくさん出来てちょっと困ってきたー!!

中2の娘は今日も浴衣を着て夏休みの宿題に奮闘中!

ちょっと外にいただけで汗がダラダラ・・・

オクラ
長ネギ

ミニトマトのアイコ

インゲン


夕食の一品:かぼちゃとゴーヤのサラダ

ホクホクのかぼちゃが甘かったので、ゴーヤと一緒にマヨネーズで和えてみた。
枝豆入り〜

結構おいしかった?