2016年5月24日火曜日

修学旅行のお土産

娘の中学校修学旅行。
3日とも晴天に恵まれて、今日無事帰ってきた。
お疲れ様です!

聖護院の八つ橋、おたべ買ってきてもらった。
やっぱり京都は八つ橋だよね〜

聖護院の八つ橋

黒ごま・抹茶・いちご・にっき
聖護院の生八つ橋
餡が入っていない生八つ橋ももっちりしてておいし〜


おたべ 4箱

こちらは旅行前に
旅行前に注文用紙をもらってきて注文したもの。
最近は宅配システムがあって
便利にできてるもんだ。
この金額はお小遣いとは別でいいというので注文してあげた。

東大寺でかわいい置物を。お友達のお土産用だって。

練り菓子の体験学習でつくった和菓子。
白あんでおいしかったよ∈^0^∋
上手にできたね。

お土産の数々。

三十三間堂、北野天満宮でおみくじ引いたら
どちらも「大吉」だったんだって!
北野天満宮は一番くじだよ。なんかすごい(・0・)
学業、いいことあるといいね >^_^<

私も40年前の修学旅行で「つげ櫛」を買った。
ずっと使ってて、ちょっと前にとうとう歯がすこしかけてしまった。
娘にも持っていてほしいので
「つげ櫛」は買ってくるように伝えていたのでちゃんと買ってきた。
長く使ってほしい。



0 件のコメント:

コメントを投稿