2016年6月21日火曜日

大根 大量〜

大根が大量に収穫できて
毎日お料理に悩む〜…>_<…

今回の大根はまっすぐ伸びていないものが多く出来た。
でも、味には変わりないからOKだい!

大根ちゃん
大根を煮て食べてるだけでは食べ切れないので、
今日は焼いた豚肉に大根おろしをからめて味付け。

さっぱりしていておいしかった(*^^)v

豚肉と大根おろし焼き
野菜も沢山収穫出来だして、
お漬け物やピクルス漬けに毎晩いそがしい。
キャベツとキュウリのお漬け物
今日の収穫お野菜
大根
玉ねぎ
平さやインゲン
ピーマン
スティックブロッコリー
キャベツ
きゅうり



畑の収穫の帰りに美味しそうな牛乳を買ってきてくれた。
ジャージー種の牛乳。
最優秀賞の牛乳だって!

やっぱり新鮮が一番なので
夕食時に飲んだ。
意外とあっさり味でおいしかった〜>^_^<








2016年6月13日月曜日

間引き人参葉のふりかけ

天気:雨

久しぶりの本降りの雨。
気温も下がってちょっと肌寒い。

昨日、間引いた人参が沢山あったので、
何に使おうかと悩んだあげく、「ふりかけ」を作ってみた。

間引き人参
人参の葉をかるく茹でて、
ごま・焼き海苔を入れて、醤油ハチミツ少々と炒めた。

ご飯に振りかけて食べた。結構おいしかったよ〜
沢山食べれるからいいかも(*^^)v
人参葉のふりかけ

お昼
人参葉の玉子とじ・ピクルス

夕飯
大根と豚挽き肉のあんかけ
カブのお味噌汁
間引いた菜っ葉のおひたし
スティックブロッコリー・ピクルス
ご飯には人参葉のふりかけ〜
今日使った収穫お野菜
間引いた人参の葉
大根
カブ
スティックブロッコリー
間引き小松菜



梅ジュース

義母が梅を煮込んで「梅ジャム」を作ってくれました。

一日かかって煮込んだらしい。
ありがとうです!

梅ジャム
娘はサイダーで梅ジュースを作ってました。
私は炭酸が苦手なので、水かお湯割。

これからの暑い季節、元気が出そうだー!
梅ジャムのソーダ割り


2016年6月12日日曜日

野菜収穫〜

天気:晴れのち曇り

朝から(いつものごとく4時に)夫と義母が畑へ出かけて行きました。

娘は朝8時から受付の模試があったので今日はみんな早起き。
娘は木金と中間テストが終わったばかりなのにがんばってます!

夕方、沢山のお野菜を収穫してきてくれました。

スティックセニョール

レタス 
ピーマン・万願寺とうがらし・なす1個

かぼちゃはお隣の農家さんから買ったそうです。
うちのは、まだ小さいので大きくなるのが楽しみ〜
ジャガイモ:かぼちゃ
ジャガイモも色々な種類があるんだって。
こんな箱入りが5箱の収穫されてた。
すごい!
ジャガイモ

白菜
かわいい姿の大根ちゃん (^◇^)

今回はみんなこんな感じの大根になっちゃったんだって。
肥料が違ったらしい。
でも味は絶品だよー(^。^)
大根ちゃん 
ウフフ・・・かわいい

野菜づくし〜
今日使った収穫野菜
スティックセニョール
レタス
大根
キュウリ
玉ねぎ



2016年6月9日木曜日

野菜のピクルス

昨日作っておいたピクルスが意外に好評!

子供もOKみたいなので、
これから毎日作り置きしよう(*^^)v


野菜のピクルス
(キュウリ・大根・玉ねぎ・人参)
今回のピクルスは生の野菜を漬け込むのではなく、
お鍋で一煮立ちさせた。

玉ねぎなど甘味が出て、子供には食べやすかったみたい。
一晩、冷蔵庫で冷やすだけですぐに食べれるのでいいね〜
ショウガ焼きにピクルスを添えて

お酢の野菜がアクセントになっておいしかった〜∈^0^∋

白菜とシーチキンの醤油マヨ和え
今日の自家製野菜
玉ねぎ
きゅうり
大根
白菜
カブ(お味噌汁に)
小松菜(お味噌汁に)


2016年6月8日水曜日

あじさい満開

家の周りの「紫陽花」が満開です!

お隣の「紫陽花」が沢山で見応えあります。

お隣の紫陽花
お隣の紫陽花

我が家の紫陽花
ちょっとかわった星形の白い花がかわいい!
我が家の「額紫陽花」
お隣さんをまるで自分の庭のように
「紫陽花」のお花見ができてありがたいことです。(*^^)v


らっきょう漬け

土曜日に東京も梅雨入りしました。

土付きらっきょうを1.5キロ買ってきました。

さっそくキレイに洗ってらっきょう漬けにしました。
2週間ほどで食べれるはず! たのしみ〜

らっきょう漬け


玉ねぎの大収穫でーす。
500玉ほど植えらしいけど、ほんとにそんなにあるのかぁ〜

とにかく沢山ある!
玉ねぎ つるし干し

玉ネギ だいぶ乾燥してきました
そんなわけで、

我が家の定番になりつつある「玉ねぎのマリネ」

これ、何に混ぜてもおいしいので毎日せっせと食べてます。

玉ねぎのマリネ