2015年11月25日水曜日

気温10℃以下になったぁ〜

天気:雨

朝は曇ってどんよりしてたけど、10時頃から雨が降り出した。
気温も10℃以下になって寒くなった。
思わずダウン着込んじゃったよ!

こんな寒い日はやっぱり鍋でしょ(*^^)v

キムチ鍋

今までキムチ鍋は食べなかったのだけど、
おいしよ〜と言う人の言葉で
前に一度試したら子どもも喜んで食べたので
今日はキムチ鍋にしました。

〆はやっぱり雑炊だよね!
ご飯の上にとろけるチーズをのっけて。
これ、結構おいしいんです。(^ニ^)
今日の自家製野菜
白菜
キャベツ
春菊



2015年11月24日火曜日

大麦ダクワーズ

天気:晴れ/曇り

夫は風邪で今日も体調悪そう。
午前中に病院へ行きお薬をもらえたので徐々に回復するだろう。
休日に体調を崩すと病院がお休みだから大変だよね(×_×)

先日、「大麦ダクワーズ」というお菓子をネット注文した。


大麦工房ロア」さんの「大麦ダクワーズ」!
今、限定で12種類の味が楽しめるセットを売ってる。
どれもおいしい〜∈^0^∋
2袋ペロッと食べれちゃうよ。
美味しかったので、また追加注文しちゃった〜

豚汁
鶏肉とカブの炒め物
今日の自家製野菜
カブ
小松菜
大根人参
里芋
長ねぎ


2015年11月23日月曜日

造形展

天気:曇り 少し雨
気温が下がり12月の気温だとか

夫は昨日から風邪で珍しく体調を崩しちゃった。(T.T)
休日急患診療所へ行ってとりあえず一日分の薬をもらったらしい。
気温の変化があるから体調には気をつけなくっちゃ。


娘の美術の作品が市の造形展に展示されたので見に行ってきた。
娘の学校の学年の作品は「銅板レリーフ」!

「はなみずき」

一輪だけど、力強く仕上がっていて良い作品だった。

同じ学年で16名が選ばれた。

娘は小学校の時も何度か選ばれて作品展へ足を運んだ。
いつも楽しませてくれて嬉しく思う。
がんばったね >^_^<





2015年11月22日日曜日

デザインフェスタ

天気:曇り 寒い

娘が、国際展示場 ”東京ビックサイト” でやっている 
”デザインフェスタ” へ連れて行って〜とねだるので行ってきました。





個人の作家さんなどが自分の作品などを展示・販売してました。
娘は最近 ”かんざし” や ”つまみ細工” が好きで
ネットで好きになった作家さんが出展しているというので
行ってみたかったらしい。
結局、この3点を購入させられた・・・
結構お安く買えたし、娘も満足してたので、まあいいか(*^_^*)
私も、素敵なピアスを見つけた。
在庫処分していたらしく 1つ500円で購入できた
うれしいな〜 ∈^0^∋

6時間くらい歩き回ったかな
最近歩かなくなったし、足が痛くなっちゃった。(>_<)
これからは、たくさん歩く時はスニーカーで行かなきゃなー
大人向きのおしゃれなスニーカーを見つけよっと!




2015年11月19日木曜日

熱で学校お休み

天気:晴れ/曇り

娘が朝熱を出して今日は学校をお休みした。
アレルギー性鼻炎があるせいか、すぐに喉をやられてしまう。
でも、今朝は喉がそれほど赤くなっていなかったので
早めに身体を休ませた。
朝ご飯を食べて寝かせてたら、お昼ご飯に起こすまでグーグー寝てた。
やっぱり身体がつかれてたのかな。
熱も午後には36.9℃に下がっていたので明日は大丈夫だと思う。(^ニ^)よかった〜

シメジと豚肉のショウガ焼き
ふろふき大根
カブと小松菜のお味噌汁

大根が7本もあるので、2本を薄味に煮ておいた。
今夜は味噌をつけていただきました。
今日の自家製野菜
リーフレタス
スティックセニョール
人参
大根
かぶ
小松菜


2015年11月18日水曜日

人参葉の粉末

天気:晴れ→曇り→雨

今日は朝は晴れて暑いくらいだったのに、
天気が目まぐるしく変わった日。
とうとう午後2時過ぎには雨が降り出しました。

夜、先日収穫した人参の葉を粉末にしました。
新鮮なうちにしないとね!
だいぶ大きくなってきた人参。
葉が柔らかいので天ぷらにしたりできるけど、
沢山あるので今日も粉末にしてストックしようと思います。

洗った葉をキッチンペーパーの上に敷きます。

レンジで2分ほど加熱して取り出し、
キッチンペーパーを変えて、葉をひっくり返して
再びレンジで2分ほど加熱します。
そうしたら、こんな感じにパリパリになります。

保存袋にいれます。

シャカシャカともんで出来上がり〜 (*^^)v

これを冷凍庫で保存しておき、
スープ、カレーなどに入れて彩りを加えてます。
栄養満点だし便利ですよ〜

2015年11月17日火曜日

小松菜いっぱい

天気:晴れ

昨日収穫できた野菜の中で、
小松菜がすんごく沢山収穫できた。
段ボールいっぱいの小松菜にびっくり!

小松菜
これはほんの一部。
写真だと少しに見えるけど、
洗うだけでかなり時間を使ってしまった。ぐったり(v_v)
野菜でいっぱいなのに、
ありがたいことに知り合いから野菜が送られてきました。
大根・かぶ・ブロッコリー・かき・山芋など沢山頂きました。
これは、紫の大根とかぶ。
サラダなどの彩りによさそう〜(^^) 


もう、とにかく野菜を消費しなくては・・・
で、大盛りのサラダにカブのスープです。(^ニ^)

今日の自家製野菜
リーフレタス
スティックセニョール
カブ
ニンジン
白菜
小松菜





2015年11月16日月曜日

とんかつ でも 主役はキャベツ?

天気:晴れのち曇り

ここのところ天気が悪かったけど
やっと晴れて洗濯もすっきり乾いた。
気温も少し上がって暖かくなった。

仕事も忙しく、なんだかあっという間に一日が過ぎた感じ・・・

お腹いっぱいにして、また明日だ!


今夜はヒレカツ!

でも、主役はやっぱり新鮮なキャベツだね(*^^)v

今日の自家製野菜
キャベツ
さつまいも
大根
人参
長ネギ




2015年11月13日金曜日

スティックセニョール、カリフラワー

天気:曇り


夕方、収穫した野菜が届いたので、
夕食はそれらを使った料理です。

スティックセニョール
 (ブロッコリーの茎まで食べれる野菜)
ブロックリー
カリフラワー
キャベツ

どれも大きくて立派で〜す\(^O^)/

さけのムニエル
ローズマリーでソテーして香りよく!
付け合わせに取れたての野菜。

ハーブのローズマリーはじゃがいもと一緒に炒めると
これまたおいしいんですよ〜
ローズマリーの他にも
いろいろなハーブを育てているので料理に便利です。




今日の自家製野菜
スティックセニョール
カリフラワー
ジャガイモ

娘が植えたハーブから
 ローズマリー


2015年11月12日木曜日

椿? 山茶花?

天気:曇り

ここ数日雨だったり、曇りだったりで天気がよくない。
だんだんと冷え込んできて気温も下がり、寒い日が続いている。

先日、娘がイベントでお花を買ってきた。
自分で植えないので、仕方なく今日庭に植えたんだけど、


これは、椿でしょうか? 山茶花でしょうか?

濃いピンクの花を咲かせています。
たぶん八重咲きの椿だと思うんだけど、
もしかして、山茶花かも?
違いがよくわかりません・・・^_^;
こちらは 黄色のお花。
鮮やかな黄色で庭に彩りを添えてくれました。>^_^<




ブリ大根

里芋・人参・レタスのお味噌汁

レタスの外葉はサラダだと固いので、
炒めものや、スープに使います。
お味噌汁に入れてもおいしいよ〜(^○^)

人参葉を乾燥させた物

新鮮な人参が採れるので、葉っぱも残さず使います。
葉っぱの天ぷらもおいしいけど、沢山は食べれないので
レンジで乾燥させて粉末にして冷凍庫で保存しておきます。
スープやカレーに入れたり、下の様に彩りに加えて使います。
葉っぱは栄養もあってグッドですよ〜

人参とサツマイモのきんぴら
今日の自家製野菜
大根
里芋
レタス
人参
サツマイモ





2015年11月7日土曜日

珍しいお漬け物見つけた

天気:晴れのち曇

スーパーに買い物に行ったら、お漬け物屋さんが来ていて
めずらしいお漬け物を見つけた。


           赤タマネギの赤ワイン漬け。
丸のままつけ込んであるんだけど、
スライスして食べてね。と言われたので早速スライスした。

リールレタスと牛肉のキノコ炒め
これに、先ほどの赤タマネギのワイン漬けを少々まぜて
一緒に食べたら絶品だった。

今年も赤タマネギを作ってくれたけど、
来年また作ったら、是非この漬け物作ってみよー∈^0^∋

2015年11月6日金曜日

食用菊頂いた〜

 天気:晴れ

先日、夫の畑近くの農家さんに「食用菊」を沢山頂いた。


少々のお酢を入れたお湯で彩りよく茹でた。
小分けにして冷凍しておくと良いらしい。

早速、カブと一緒に即席のお漬け物にした。
庭で採れた柚子も入れて。

今年は沢山の柚子が実っている。
もう少ししたらもっと黄色になるかな。



2015年11月4日水曜日

まだまだ柿採れるよ〜

天気:晴れ

今年は小粒で沢山実った柿。
まだまだ採れてます。



数えてないけど相当な数が採れてます。
うちの柿、ほんとうに美味しいんだよ〜
もう、後2、3回採れるんじゃないかな。
カブを塩昆布で即席のお漬け物に。
里芋がいっぱいあるので、今日はごま味噌和えにしてみました。
今日の自家製野菜
カブ
里芋