今日はフェンネルについてちょっと調べてみた。
なんと日本には平安時代に中国から渡来した。
そんなに昔からあったとは・・・。
フェンネル(ウイキョウ)
茎の部分から葉の部分まで生食できる。
フェンネルの葉は臭みをや油っぽさを取るのに役立つので、
豚肉、魚のソテーに使ってもおいしい。
![]() |
我が家のフェンネル |
効能
ヨーロッパや中国では古くから重要な薬用植物として利用されてきた。
整調作用
ダイエット
利尿作用
眼精疲労
痛み炎症を抑える
整調作用があるっていいですよね。
株元から葉まで生で食べられます。
サラダに少量入れてフレッシュな香りを楽しんで。
クセもなく食べやすいですよ。
但し、妊婦さんや授乳中の人は摂取しないようにとなっています。
![]() |
豚肉・人参・ジャガイモ・サヤエンドウのソテー フェンネルの葉を使用。 フレッシュな香りも強くなく、 食べやすいハーブです。 是非お試しあれ! |
0 件のコメント:
コメントを投稿