2016年9月24日土曜日

お彼岸

9月に入ってからというもの晴れの日がほとんどない。

今日は午前中は曇りで午後から雨というので、
午前中にお墓参りに行ってきた。

庭に咲いたローズマリーと
色々なハーブなどを持って行った。


 お寺で彼岸花を見つけた。
彼岸花ってお彼岸の時期に必ず咲いているよね。
彼岸花
 大きなススキも発見。
最近はススキも見かけなくなったので、
このお寺貴重だね〜
すすき
お墓参りから帰ってきたら、
すぐに雨が降り出した。
天気予報は正確だねー

2016年9月15日木曜日

梨の季節

今日も雨。
小雨と曇りで洗濯物が外に干せないよー

知り合いから梨が送ってきた。
みずみずしい梨  美味しい😋


 夕食は
豚肉とオクラの炒めもの
焼き万願寺とうがらし ジャコのせ
かぼちゃ煮
ナスと長ネギのお味噌汁


  

2016年9月13日火曜日

今日も雨

今日も雨(; ;)
気温も下がって少し肌寒い。

なのに、子どもは中学で水泳の授業があったんだって!
もちろんプールは屋外であ〜る。
「寒かった〜お腹が冷えた〜」って言ってた。
朝、お弁当と一緒に白湯をポットに入れていったので
身体が温まった。と言ってた。よかったー(*^^)v

サツマイモがあるので、大学芋を作った。
ご飯のかわりだね。
娘が便秘だと言うので食物繊維たっぷりのサツマイモはありがたい!

大学芋
万願寺とうがらしと絹厚揚げの焼き浸し
先日から娘が便秘だというので、
野菜スープをしばらく食べることに。
お昼のお弁当にも持って行ってる。
スープとヨーグルト、パンを2つほどのお弁当。
ヘルシー(^。^)
もしかして少しスリムになるかもね!
野菜スープ
今日の自家製野菜
かぼちゃ
玉ねぎ
人参
ジャガイモ
パプリカ
万願寺とうがらし
サツマイモ

2016年9月12日月曜日

天気の悪い雨続く

ここ数日雨の日が多い。
先週は台風もあったし、またしばらくは雨の天気が続くらしい。

そんな中、今日は曇りの天気予報だったので、
夫と義母は畑へ出かけた。
種まきをしないといけないのだ。
貴重な日を逃すわけにはいかない!
ご苦労様です。

サツマイモと万願寺唐辛子を収穫してきた。
サツマイモの出来がとてもいいんだって!
色も鮮やかな紫色。
どーんとどれも大きい\(^O^)/



いや〜
さすがに毎日大量の万願寺唐辛子くんをたべるのは大変!!
今日は初めて煮浸しにしてみた。

煮浸しはちょっとにがみがでる。
やっぱり、家族のみんなで、焼いた方がおいしい! となりました。
今日も収穫あったし、まだしばらくはたべれそう(*^^)v

ゴーヤとオクラの豚肉炒め
万願寺とうがらしのおひたし
今日の収穫お野菜
ゴーヤ
オクラ
万願寺とうがらし

2016年9月8日木曜日

サツマイモ

9月に入ってしまった。
早いなー

東北や北海道では豪雨で浸水被害がでているけど、
ここは雨の量も多くなく心配していたほどではなかった。

子どもは前期の期末テスト中!
中3なので、とても重要なテスト。
がんばれ〜


作物のほうは、サツマイモが収穫できた〜\(^O^)/
なので、さっそく「お芋ごはん」!

サツマイモ
もう、こんなに大きく育っている
サツマイモは10月が収穫時期なんだけど、
もうこんなに大きく育っていた。
少しづつ食べないと大量に収穫できるからねー

お芋ご飯。おいしー
食物繊維もあるし、これからしばらくはお芋ご飯だね! ははは(∩.∩)
お芋ご飯
あさりのお味噌汁オクラ入り
パプリカもいっぱいあるので、
とうとう今日は和え物にしちゃった。(^。^)
パプリカのアーモンド和え
ゴーヤ
かつおのレモン風味
今日の収穫お野菜
サツマイモ
パプリカ
ゴーヤ
オクラ