2016年10月14日金曜日

スマホケース

9月からずっと天気が悪い。
日照不足で植物もだけど、人間だって調子が悪くなるよ(>_<)

だけど今日は久しぶりの晴れ!
みんな、「あ〜気持ちいい天気〜」と思わず声が出ちゃうほど。

先日、ローラアシュレイでスマホケースを購入した。
またリサイクルやってて、家に眠っていたスカートを2着持って行って。
1000円券を2枚もらったので、
何かないかな〜とさがしていたら 素敵なケースを娘が見つけてくれた。

友達がケースに入れてたので気になってたのだー。
iPhoneだし、画面が壊れやすいそうだから
いいのが見つかったら買おうかなーって思ってたんだよね。

この柄、今使っているエプロンと同じ柄なんだよね。
紫好きだから素敵〜(*^_^*)


ケースの内側にカード入れがついているけど、とても薄型のケース。


豊島屋さんで「落雁」購入。
エンドウ豆の落雁。
鳩の形してるよ。
とっても小さいのだ。かわいい∈^0^∋
お抹茶に合うよね〜


2016年10月2日日曜日

鎌倉の癌封じ「上行寺」へ

天気快晴!
ここのところずっと天気が悪いので、
今日のお天気は運がいい!

今日は義妹のお父さんが肺がんになってしまったので、
回復を願うために義妹と鎌倉にある癌封じで有名なお寺に行ってきた。
私の妹も癌を患っているし、私自身も喘息持ちなので健康祈願のためでもある。

鎌倉駅
何年ぶり?の鎌倉だぁ 
町全体が新しくなってるよ〜

鎌倉駅から徒歩12分くらいかな?
めざす癌封じのお寺「上行寺」へ到着。

立派な門構え古さを感じさせる
門を入って右側にある本堂・・・
うっ・・・大丈夫かな・・・なんか心配 (^_^;)
だけど、ここは癌封じのお寺でかなり有名なのだそう。

自分たちがいた時間はたぶん20分か30分ほどだったか
その間にも次から次へと参拝の方がいたので、
やっぱり有名なのだね。

上行寺 本堂
先に300円でお守りを購入してからお祈りしてもらった。
お祈りする時に1000円お布施。
これは良心的?なのかな???

とにもかくにも、お参りできてホットひと安心。
お守り送るからね〜 御利益ありますように。
待っててね〜\(^O^)/


鎌倉といえばやっぱり鎌倉八幡宮には行かなきゃだよね。
参道も新しくなったって聞いてたたけど、
すごく綺麗になっててびっくり!

天気も雲一つない青空だ!


八幡宮へ着いたらなんと「流鏑馬」の日だった\(◎o◎)/!

すごいよ!
私たちって運がいい〜
しかもかなり良い場所で見ることが出来た。



だけど、真横に通るから肝心の矢を射る所は見れない。
がっかり。
どうして縦に道をつくらないのかな〜 距離がたりないのかな?

あっという間に駈けていってしまったよん。

鎌倉といえば 豊島屋さんの「鳩サブレ」でしょ。
それと、娘が好きな落雁「松づくし」お抹茶味。


妹へおみやげのパンダグッズ。
かわいい∈^0^∋ 近々送るから楽しみにしててね〜


これはお留守番している娘へのおみやげ。
前から欲しいとネットの画像をみせられていた物を見つけたので買ってあげた。
下は和風のピン留め。
 これは自分用!
小さい小銭入れなんだけど、
携帯薬入れにちょうどいい(*^^)v
がま口って便利〜

天気は快晴で、
癌封じのお寺でお参りできたし、
流鏑馬見れたし、
たくさん歩いて今日は良い日になったなー。

きっと良いことあるぞー!!!



2016年9月24日土曜日

お彼岸

9月に入ってからというもの晴れの日がほとんどない。

今日は午前中は曇りで午後から雨というので、
午前中にお墓参りに行ってきた。

庭に咲いたローズマリーと
色々なハーブなどを持って行った。


 お寺で彼岸花を見つけた。
彼岸花ってお彼岸の時期に必ず咲いているよね。
彼岸花
 大きなススキも発見。
最近はススキも見かけなくなったので、
このお寺貴重だね〜
すすき
お墓参りから帰ってきたら、
すぐに雨が降り出した。
天気予報は正確だねー

2016年9月15日木曜日

梨の季節

今日も雨。
小雨と曇りで洗濯物が外に干せないよー

知り合いから梨が送ってきた。
みずみずしい梨  美味しい😋


 夕食は
豚肉とオクラの炒めもの
焼き万願寺とうがらし ジャコのせ
かぼちゃ煮
ナスと長ネギのお味噌汁


  

2016年9月13日火曜日

今日も雨

今日も雨(; ;)
気温も下がって少し肌寒い。

なのに、子どもは中学で水泳の授業があったんだって!
もちろんプールは屋外であ〜る。
「寒かった〜お腹が冷えた〜」って言ってた。
朝、お弁当と一緒に白湯をポットに入れていったので
身体が温まった。と言ってた。よかったー(*^^)v

サツマイモがあるので、大学芋を作った。
ご飯のかわりだね。
娘が便秘だと言うので食物繊維たっぷりのサツマイモはありがたい!

大学芋
万願寺とうがらしと絹厚揚げの焼き浸し
先日から娘が便秘だというので、
野菜スープをしばらく食べることに。
お昼のお弁当にも持って行ってる。
スープとヨーグルト、パンを2つほどのお弁当。
ヘルシー(^。^)
もしかして少しスリムになるかもね!
野菜スープ
今日の自家製野菜
かぼちゃ
玉ねぎ
人参
ジャガイモ
パプリカ
万願寺とうがらし
サツマイモ

2016年9月12日月曜日

天気の悪い雨続く

ここ数日雨の日が多い。
先週は台風もあったし、またしばらくは雨の天気が続くらしい。

そんな中、今日は曇りの天気予報だったので、
夫と義母は畑へ出かけた。
種まきをしないといけないのだ。
貴重な日を逃すわけにはいかない!
ご苦労様です。

サツマイモと万願寺唐辛子を収穫してきた。
サツマイモの出来がとてもいいんだって!
色も鮮やかな紫色。
どーんとどれも大きい\(^O^)/



いや〜
さすがに毎日大量の万願寺唐辛子くんをたべるのは大変!!
今日は初めて煮浸しにしてみた。

煮浸しはちょっとにがみがでる。
やっぱり、家族のみんなで、焼いた方がおいしい! となりました。
今日も収穫あったし、まだしばらくはたべれそう(*^^)v

ゴーヤとオクラの豚肉炒め
万願寺とうがらしのおひたし
今日の収穫お野菜
ゴーヤ
オクラ
万願寺とうがらし

2016年9月8日木曜日

サツマイモ

9月に入ってしまった。
早いなー

東北や北海道では豪雨で浸水被害がでているけど、
ここは雨の量も多くなく心配していたほどではなかった。

子どもは前期の期末テスト中!
中3なので、とても重要なテスト。
がんばれ〜


作物のほうは、サツマイモが収穫できた〜\(^O^)/
なので、さっそく「お芋ごはん」!

サツマイモ
もう、こんなに大きく育っている
サツマイモは10月が収穫時期なんだけど、
もうこんなに大きく育っていた。
少しづつ食べないと大量に収穫できるからねー

お芋ご飯。おいしー
食物繊維もあるし、これからしばらくはお芋ご飯だね! ははは(∩.∩)
お芋ご飯
あさりのお味噌汁オクラ入り
パプリカもいっぱいあるので、
とうとう今日は和え物にしちゃった。(^。^)
パプリカのアーモンド和え
ゴーヤ
かつおのレモン風味
今日の収穫お野菜
サツマイモ
パプリカ
ゴーヤ
オクラ


2016年8月31日水曜日

パプリカ

台風明けで晴天となった。
30℃を超えて暑ーーーい!

子どもは夏休みも終わって、
26日から学校が始まっている。
なので、毎朝のお弁当作り再開であ〜る。

中3で受験生。
夏休みは塾の夏期講習に参加した。
やっぱり塾に行くと宿題がでるから、嫌でも勉強しなくてはいけない。
まじめな性格なので、娘には強制される方がうまくいくのかも。

そんな訳で、9月から塾に入ることにした。
今日、入塾の申し込みに行ってきた。
早速、今日から始まる。
がんばってほしいな。


収穫野菜の方は先日大きな「パプリカ」が収穫できた。
毎年挑戦してて、今年は良くできた〜(*^^)v すごい!
特に黄色のパプリカが大きくて立派です!



パプリカと鶏もも肉の炒め物 カレー味
ひじき煮 万願寺唐辛子を細く切って加えた
あさりのお味噌汁
今日の収穫お野菜
パプリカ
ゴーヤ
じゃがいも
万願寺とうがらし
人参ねぎ
長ネギ

2016年8月27日土曜日

麻布かりんと

先日、「麻布かりんと」を頂いた。
とってもオシャレな「かりんとう」だ。
5種類の味が入ってる。

まずは、「夏やさい」からいただきました〜(^^)

麻布かりんと
5種類の「かりんと」が入ってた〜
まずは、「夏野菜かりんと」を頂く
ゴーヤのかりんとうが入ってた。

うちのゴーヤのトンネルもみごとです。


今年のゴーヤも立派だよ〜
いっぱい収穫出来てるので、
今度、油で揚げてチップスにしてみようかなぁ(*^^)v


2016年8月6日土曜日

たくさんの万願寺とうがらし

高温注意報がでてる〜\(◎o◎)/!

ここ数日、外は35℃を越えかなり暑い!!

週の前半は大気の状態が不安定で、急に激しい雨が降ったりしていたけど、
後半は猛暑が続いている。

こんなに暑い中、先日畑から収穫してもらった。

万願寺とうがらし
いっぱ〜い!

バケツいっぱいのナス

キュウリも巨大になっちゃった〜



2016年7月30日土曜日

ミニランドセル

大きいままだと困るし、
かといって捨てるのもなんか悲しい娘のランドセル。

数ヶ月前にミニランドセルにする事にした。

今日のそのミニランドセルが届いた。

手のひらサイズになって出来上がってきた
可愛い〜(≧∇≦)

すごく丁寧に作られていてビックリ

余った部分で小さな写真入れと、
ストラップがプレゼント!
思い出のカケラなので娘が何かに使えるかな?


iPad用のキーボード

Amazonで購入したiPad用のキーボードが届いた。

ANKERのキーボードパッケージ

セットするとこんな感じ
iPadがフタのようになって一体感がある

閉じたところ



立てかけて使う
まるでパソコンのよう!
いい感じ!

これからサクサクメールとかブログ書けるかなー