2015年12月31日木曜日

大晦日

天気:晴れ

あっという間に大晦日。

昨日買い物もすませたし、
煮物も作ったしで、今日はまったり過ごしました。


おいしい鱒寿司が届きました。

富山の鱒寿司。
ぶり と ます の2種類
個包装になっているのは初めてです。
食べやすくておいしかった〜
ありがとうございました\(^O^)/

2015年12月28日月曜日

おもち

天気:晴れ

おばさんから毎年恒例のお餅が届いた。
両親の時代から結婚した私にまで毎年自分でついたお餅を送ってくれる。
おばさんが育てた、白菜・大根・人参なのお野菜といっしょに今年も届いた。
本当にありがとうです!\(^O^)/

どーーーんと固まりで届きます。
これを食べやすい形に切り分けマース。
結構大変(^_^;

今夜はスペアリブ
にんじんと一緒に甘辛くできました。
気がつけば、
今年もあとわずかになってしまった。
今日は美容院へ行って、なんだかバタバタして終わってしまったよ〜
まだ、掃除も終わってないし、ああ、大変だぁーーー



東京ミチテラス


12月27日 日曜日

毎年色々な場所でクリスマスのイルミネーションをやっているので、
今年は見に行ってこよう!と思い立って、
今日までやっている東京駅の「東京ミチテラス」を見に行ってきた。


娘は東京駅は初めてだし、まずは皇居くらい知っておかないとね!


朝は晴れていたのに、着いた頃は曇って寒くなっちゃった。
丸の内の通りで夜イルミネーションがある。
そこの各所になじみの深い人物をモチーフした光るオブジェがあるというので、
いくつか見つけた。

水戸光圀

野球の田中将大選手

夏目漱石

お腹が空いたので、始まるまでちょっと一休み。

宇治抹茶ラテ

おはぎとお団子を注文

ここはTULLY'S COFFEE の系列らしい
和のテイストで感じ良かったな〜


日が落ちてライトアップが始まった。
東京駅のライトアップと丸の内のエリアがイルミネーションできれいだった\(^O^)/






しかし、娘が喜んだのは東京駅エキナカのアニメのお店。
好きなアニメグッズが買えてテンション上がってた。
なんてこった(Q_Q)↓








2015年12月24日木曜日

クリスマスイブは・・・

天気:晴れ

クリスマスイブの今日、娘は池袋に出かけて行った。
なんでも、アニメのイベントがあるらしい。
お友達はみんなコスプレするそうだけど、
娘はコスプレ衣装を持っていないので、着物で出かけた。
ちょっと渋い抹茶色の着物を着せてあげた。
着物もコスプレのうち???


夜駅まで娘を迎えに行ったついでに
せっかくイブだからとケーキを買った。
なんだか色々ほしくなっちゃって、2種類かったのだ(*^^)v

娘のお友達のおうちはクリスマスパーティーやら
外食やらで盛り上がっているみたいだけど、
ごめんね、今日はケーキでゆるしてー(>_<)ゞ




どちらもおいしかったね(*^_^*)

2015年12月21日月曜日

熊本のお菓子 誉の陣太鼓

天気:晴れ

家の前の「白蓮」の木に蕾がいっぱいついていました。
春になると綺麗な白い花を咲かせる。
楽しみだなー
白蓮

熊本の知り合いからお菓子が届きました。
「誉の陣太鼓」
小豆あんの中にお餅が入ってておいしい(^○^)
ありがとうございます!










2015年12月20日日曜日

お餅つき会

天気:晴れ

日曜日の今日は、
町内会の「お餅つき会」があった。
毎年賑わっている。
つきたてのお餅と豚汁が振る舞われるので人気の催し!


釜で餅米炊いてます。
子供が小さい時はつかせてもらいました。

町内会のおばちゃんたちがつきたてのおもちを
色々な味付けをして配ってくれます。


あんこ
ごま
きなこ
磯辺
大根おろし

お代わりして沢山頂いた〜(^○^)
おいしかった〜
町内会の皆様ありがとうです!



2015年12月16日水曜日

人参たくさ〜ん

今日収穫してもらい、沢山のお野菜が届いた。

リーフレタス
レタス
キャベツ
スティックセニョール
人参
大根
ほうれん草 

人参たくさん!
この3倍はある!
実が割れてきていたので全部収穫したんだって。

きれいに洗って保存した方が長持ちするみたい。

そんなわけで、人参とちくわの甘辛煮。
キャベツ丸ごと1個使ってコンソメスープ
ほうれん草のおひたし
カブのお漬け物
今日の収穫野菜
人参
キャベツ
カブ
ほうれん草



2015年12月12日土曜日

チョコレートケーキ

土曜日の今日は、午前中は娘の眼科へ行ってきた。
目頭の所に脂肪の小さいできものがあって気になると言うので視てもらった。
ついでにコンタクトが無くなったのでそれも新たに購入。
私もアレルギーで目がかゆいので一緒に視てもらい、
抗アレルギーの点眼薬をもらったりした。


帰ってきてから娘がチョコレートケーキを作ってくれた。

チョコレートケーキのスポンジにリンゴが入っている。
上にチョコでコーティングして
リンゴでお花の飾りまでしてあった。
相変わらず凝ってて偉い娘であ〜る。
リンゴがはいっているので、チョコレートケーキだったけど、
さっぱりしていておいしかった〜 >^_^<

また作ってね(^ニ^)

2015年12月11日金曜日

サヤエンドウの様子

天気:強い雨→快晴

夕べからの強い雨が10時頃まで続いていたのですが、
一転して快晴となり気温もぐんぐん上がってきました。

現在11時過ぎだけど外はモヤッと生暖かく、風が強いです。


昨日、家の脇で育てている サヤエンドウ・空豆 の育ち具合を見てみました。

サヤエンドウ

順調に大きくなってます(^^)

左から、
玉ねぎ・空豆・サヤエンドウ・長ねぎ
長ねぎは畑から持ってきた物を土に埋めてます。
どれも大きくなってきましたね〜

庭の紅葉

これは調べたら多分「ヤマモミジ」みたいです
オレンジ色に色づいてきました。


柚の実も先月より黄色に色づいて食べ頃です。
ポン酢にしたり、残りは柚風呂で楽しめそうです(*^^)v




2015年12月9日水曜日

長ネギの葉の部分

天気:曇り/晴れ

長ネギが沢山あるのでお料理に使っていると
どうしても緑の葉の部分が残ってします。
そこで、我が家では餃子にして食べてます。
豚挽肉に長ネギ葉の部分をみじん切りにしてコネコネするだけです。
緑の部分をみじん切りにすると粘りがでていいんですよ(*^^)v

栄養は、ねぎの白い部分に多く含まれるのはビタミンC 。
緑の部分はビタミンCに加え、β-カロテン、カルシウムなどが豊富らしいですよ。
なので、捨てるのはもったいない!


ネギ餃子
白菜のスープ
スティックセニョール
キャベツの即席漬け
ごま油とニンニクを少々入れて中華風にしました)

今日の自家製野菜
スティックセニョール
キャベツ
白菜
長ねぎ

L'ORACLE

天気:晴れ

お試しキットで試してみた L'ORACLE の化粧品が良かったので注文した。

化粧水
美容液
ナイトクリーム
目元用美容液
+スキンケアのミニサイズが付いていた。

肌が弱いので、何も付けないのがいいのだろうけど、
この年齢になってはそうもいかず、ちゃんとお手入れはしなくてはね!
なるべく自然のものを使いたいので、前から気になっていた
L'ORACLE のお試しキットがあったのでまずそれを使ってみたらとても良かった(^^)
で、ちゃんと注文して届いたのが↑

化粧水は香りも上品で癒される感じ。

カタログに「朝を迎えるたび、目に見える驚きを」って書いてあったけど、
そうなるといいな〜 (^o^)




2015年12月6日日曜日

カニ

天気:晴れ・曇り

昨日、兄からカニが届いた。
早速頂くことに・・・なのに写真を撮ることを忘れてしまって、
もうズタズタに切ってしまった姿になっちゃった(;O;)

おいしかったぁ〜
足の先っちょの所はスープのお出しに使いました〜(*^^)v
毎年送ってくれる兄に感謝です!




昨日、夫が収穫してきた野菜たちです。
今回はゴボウが沢山採れました。
いつもの白菜もた〜くさんです!
いやあ〜またお鍋の日が増えそうですねぇ(^ニ^)










2015年12月5日土曜日

MAUI MIKE'S

天気:晴れ

娘の後期中間テストも終わったので、
一緒に武蔵小杉にOPENした ”GRAND TREE" へ行ってきた。
この辺りはショッピングセンターやマンションが建ち並び今や人気のエリアだ。


ちょっとお腹が空いたので何か食べようとさがしていたら、
日本初上陸したお店があった。
チキンのお店らしい。

頼んだチキンは”ハーフチキンセット” 1530円
こんな感じで出てきた。
ソースが色々選べておもしろい。
BBQスウィートとゆず味を頼んだ。
ゆず味おいしかったな(^^)


2015年12月2日水曜日

マカロン

天気:曇り

もう12月。
今日は曇って寒いよ〜

午前中は漢方の病院へ行ってきた。
漢方のお薬変更になった。
ツムラ96番からツムラ16番と11番。
最近は喘息も シブムコートの吸入だけでコントロールできてるし、
逆流性食道炎の方も ガスター から ネキシウム に変えてまあまあいい感じ?かな
漢方も体調にあうといいな〜


おいしい マカロン を頂いた。
色々な味があって色もかわいい!


もちろん今日も鍋であ〜る(^ニ^)

ここのところ鍋ばかり・・・
キムチ鍋・カレー鍋・水餃子鍋・・・
今日は、肉うどん鍋じゃ(*^^)v 
玉子とじでいただきま〜す(^○^)
野菜がたっぷり食べれて、あったまる
日本にはいいものがあるよね。

今日の自家製野菜
小松菜
春菊
長ねぎ