2017年5月27日土曜日

そら豆終了!

今日は夏日になって日差しもあり暑い〜

今年のそら豆ももう終わりなので、午前中にそら豆を全て収穫した。
大袋いっぱいに収穫できた。すごい!


実をむいたら、大きなボールいっぱいになっちゃった。

どれも大粒で立派なそら豆君だ!
とても食べきれないので、
このまま冷凍保存することにした >^_^<

お昼過ぎ、娘が学校から帰ってきた。
お腹すいた〜というので、お昼は冷蔵庫にあったピザにした。

娘は昨日から定期試験なんだよね。
試験のため、夕べは遅くまで勉強していたみたい。
疲れたと言って食後寝てしまった。
そしたら、ずーーーーーっと起きなくて、
かなり無理したのか全然起きる気配がないので
夜もそのままにして就寝じゃあ〜

試験は火曜日までだから、明日、がんばれよー!!!






2017年5月16日火曜日

クローバー

庭の通り道にクローバーが根付いちゃった。


クローバーは雑草よけになるらしい。
こんもりしててかわいい∈^0^∋

実はクローバーの種を蒔いたような気がする・・・
娘とクローバーがいっぱいになったらいいよね〜
なんて言ってたような・・・?

だけど、この場所に根付くとは・・・
みんな渡って通ってる・・・ふふふ

もしかしたらです・・・ごめんね〜

2017年5月15日月曜日

そら豆収穫〜

今日も曇りで気温は20℃ほど。

ここのところ気温が上がったり、下がったりで、
のどの調子が悪くなっちゃう。

娘は先週、のどが調子悪くなり、とうとう熱をだして学校をお休みした。
それから未だに軽い咳や痰が続いている。
病院へ行ったら、似た症状の患者さんが多いと言ってた。
早くスッキリ治りたいよね!
晴れてくれないかな〜

野菜の方も、
今年は昨年より天気が悪く収穫が遅い。

やっとそら豆が大きくなってきた。

玉ねぎもそろそろ収穫できそう!

やっぱり最初は焼いて食べたいよね〜
甘みがあっておいしかった〜

2017年5月14日日曜日

母の日

華道部に入った娘が水曜日にお花を持って帰って来た。

ピンクのかわいいバラをいっぱい!

なので、特別に買わなくていいと言ってたら、
自分で作った小さなドライフラワーの置物をくれた。


ちょこんと置いて、かわいい!

いつの間に作ってたんだかね〜
ぜんぜん気がつかなかったよ〜
ありがとうね(*^_^*)

しかし、やっぱり、ちょこちょこと作るのが好きなんだなー
お花、苔、器、を買って
こんな風にしようって考えるところがまたねー
>^_^<>^_^<>^_^<

2017年4月26日水曜日

アレンジフラワー

4月も最後の週になったのに、毎日肌寒い日ばかりだ。
なかなか20℃を超えないから部屋の中や日陰は寒い。
昨日、今日と風も強くて冷たい風が吹いてるし、
ブルブルしちゃう・・・。

娘が学校からアレンジフラワーを持って帰ってきた。

今は部活動の体験入部の期間中。
華道部を考えている。
今日はその体験入部の日でアレンジフラワーを作ったらしい。

可愛くできてる。

「草月流」の先生が来てくれて教えてくれるらしい。
小さい頃からお花が好きなので良い機会だと思う。

早速、入部を決めてきたと言うので、入部届けを書いてあげた。

週に一回しかないゆる〜い部活ではあるが、
通学に時間がかかっているのでちょうどいいかも。

毎週、楽しみな日が決まったね(*^^)v
頑張って!

2017年4月22日土曜日

保護者会

学校の保護者会があって、8時の電車ででかけた。

中学までは地元で近かったけど、これからは大変だぁ(>_<)

さすがに1年生最初の保護者会だけあって、ほぼ全員が参加してた。
最初欠席しようかと思ってたんだけど行ってよかったな。

2年生になると、文系か理系コースに分かれるので
ゆっくりしてはいられない。

どこの学部へ進学するか決めていかないとね。
なかなか大変だ。


さてさて、やっと終わったら12時半になっていた。

最寄りの駅までの商店街に有名なケーキ屋さんがあって、
前に通った時はお休みだったので買えなかったけど、
今日は開いてた〜




チョコレートで作った観音様が飾ってあった。
すごい(・0・)

たくさんあって迷ってしまったので、
3つ違う物を買って帰った。
うーーーおいしかったぁ∈^0^∋
また、買ってみよう!

2017年4月20日木曜日

歯医者さん

天気:晴れ
いいお天気だけど、昨日ほど気温は上がらず最高で20℃の予報。
風が冷たい日。

先日、娘にもらったキャラメルの固いの食べたら、
歯の詰め物がとれちゃった(; ;)

今日は午前中に予約していた歯医者さんへ行ってきた。
とれた詰めてた物持って行ったら
虫歯になってなかったのでそれが使えた。よかった〜(*^^)v

病院の敷地の八重桜がとってもきれいだったよー。